12月1日
横浜市 石川町/関内駅近く、中村地域ケアプラザにて、写真整理講座開催させていただきました。
中村地域ケアプラザでは「中村塾」といって、ご高齢者の方々が生涯学習をシリーズで勉強できる場を用意されていました。
今年は開催が難しい状況ですが、少しずつ開催していきたいとおっしゃっていました。
この日も中村塾に通っていた方が多く、意識の高い方が多く参加されていました。

中には、親子で受講してくださった方もいらっしゃいました。
息子さんがお隣で一緒に学んでくださるお気持ちが、何よりうれしいですね。
講座内容
みなさまがご自宅で過ごす時間に、「写真整理」を楽しんで進めていただくためのコツをお伝えしています。
今回の講座は1時間という短い時間でした。
実はご来場の方の年齢層を見て、当日の講座の内容はアレンジしています。
ご高齢の方が多ければ、デジタルの話を長くとっても、実際の写真整理をしていただくことにはつながりません・・・。
来てくださった方々が知りたい内容を確認しながら、この日も講座を進めました。
あるお客様
ご本人の許可をいただいたので、ある方のお写真をご紹介します。
ひとり娘の七五三(7才)の折の記念撮影
主人が旅立って33年「お父さん 私、今とても幸せです。
サッちゃんも幸せに暮らしていますよ」
写真を見ては あの頃を
懐かしく思い出しています。
私もおばあちゃんになりましたが
お父さんは若いままで良いですね!
今だからこそ言えます ありがとう!!と
ご主人様が亡くなられて33年。 いろいろな時を経て、今があることに感謝しているとお話しされていました。主人が旅立って33年「お父さん 私、今とても幸せです。
サッちゃんも幸せに暮らしていますよ」
写真を見ては あの頃を
懐かしく思い出しています。
私もおばあちゃんになりましたが
お父さんは若いままで良いですね!
今だからこそ言えます ありがとう!!と
実は、今回の写真整理講座がキッカケで、
「今までご主人様のお葬式のお写真を見ることが出来なかったのに出来たんです」
と教えてくださいました。
お客様の勇気のいる1歩に繋がって、本当に嬉しく思いました。
写真に添えてある言葉に、胸が熱くなりました。
また、当日来てくださったお客様が、似顔絵色紙をプレゼントしてくださいました。
ホームページの写真を見て、書いてくださったそうです。
お気持ちが嬉しいです。

さいごに
講座させて頂き、みなさまの反応を直で確認出来て、やっぱり楽しくてしょうがないです。皆様の人生を少しでも照らすことが出来るように、邁進していく所存です。

お気軽にご相談ください