ある80代男性のお客様から、大事そうに見せていただいた写真があります。
お仏壇の横にある引き出しの中から、1枚の写真を出して見せてくださいました。
満面の笑みで丘の上に立っている女性の、1枚の写真。
それは、奥様の若いころのお写真でした。
そのお写真は、奥様と出会った頃に、ご主人が撮影した写真だそうです。
写真撮影が気軽でなかった頃のお写真で、
当時、会えない時はその写真を見ながら過ごしていたそうです。
照れながらも見せてくださり、
「僕は、彼女がいなかったら、何もできなかった」
と、お話してくださいました。
数年前にお亡くなりになった奥様、
写真の中では、イキイキと笑っていらっしゃいます。
「当時は、ありがとうなんか、もちろん言えなかったよ」
と笑いながらおっしゃっていました。
思い出は色褪せない
むしろ、色濃く思い出される
お客様にとっては、何度も何度も見返したこの写真。
だからこそ、お客様にとっての大事な思い出となったのかもしれません。
写真だけではなく、
何度も見返した、当時の時間こそ、
大事にしたい「思い出」なんですよね。
こうやって、亡くなられた奥様のことを話せる場所が
お客様には必要だったのかな、と感じました。
「思い出」は、だれもが必ず持っています。
時には励まされ、時には温かく優しい気持ちになります。
それは、お金で買うことのできない、無形の財産です。
思い出を、綺麗に振り返ることが出来るように、
そのお写真はデータ化させていただき、
家族写真集の1ページに置かせていただきました。
心に触れる大事な思い出を
捨てられることのないように、
丁寧に整え、いつでも見返すことが出来るように
お手伝いをさせていただいています。
写真整理をしながら、
自分にとっての生きる糧を、
見つめなおす時間にしていただければと思います。
写真整理は、人生の整理。
「あなたにとっての大事なもの」とは何でしょうか。
お話、お聞かせください。
毎月、講座開催しています。
———————–
日時:2月27日(木)
時間:10:30~11:30
場所:3丁目カフェ
(田園都市線たまプラーザ駅より徒歩4分)
横浜市青葉区美しが丘1-10-1
料金:2000円(ワンドリンク付き)
持ち物:大事なお写真1枚お持ちください
———————–
翌3月は、18日(水)開催します。

この講座では、
紙焼き写真の整理方法を中心にお話ししています。
デジタル写真の整理方法をお聞きになりたい方は、
下記お問い合わせ欄より、お知らせください。
ご興味のある方は、ぜひ一度お越しください。
お気軽にご相談ください